ゆとりニートのポイ活

好きなものに囲まれてのんびり生きたい。

WordPressテーマLightningのプラグイン”ExUnit”の"VK All in One Expansion Unit"を非表示にする方法

"VK All in One Expansion Unit"を非表示にしたい

このブログでは、WordPressのLightningというテーマと付随するプラグイン”ExUnit”を利用しているのですが、投稿記事執筆中に気になる点がありました。

それが、投稿記事執筆画面にデフォルトで固定されている”ExUnit”の"VK All in One Expansion Unit"です。

こちらがもう本当に邪魔なので、今回は"VK All in One Expansion Unit"を非表示にする方法についてお伝えします。

 

(↓執筆中にこちらの表示がずっと出続けます)

 

"VK All in One Expansion Unit"を非表示にする方法

"VK All in One Expansion Unit"を非表示にする方法は、以下の3Stepでとても簡単にできるので、早く設定してしまうことをおすすめします。

 

①投稿記事執筆画面の右上にあるコロンのようなマークをクリック

②一番下にある「設定」をクリック

③「VK All in One Expansion Unit」をオフにする

設定ページを閉じて、執筆画面に戻って確認してみると、無事に"VK All in One Expansion Unit"が表示されなくなりました!

これで集中して記事が書けそうです。

WordPressでLightningの子テーマをカスタマイズし始めた

HTML/CSSを学びブログのカスタマイズに興味が湧いてきた

私は約半年前からWordPressでブログを運営しています。

プログラミングに興味を持つ前から、追加CSSで少しずつブログをカスタマイズをしては自己満足に浸っていましたいました。

しかし、最近UdemyでHTML/CSS/JavaScriptを学んでいるうちに、自分でも実際に使ってみたいと思うようになりました。

 

Lightningの子テーマをカスタマイズ

そこで、Lightningの子テーマを使って、幅広くカスタマイズしてみることにしました。

子テーマとは、カスタマイズ専用ファイルのことです。

追加CSSだけではカスタマイズしきれなかったところも、子テーマを使うことでより自分の好みに近づけることができるのかと思うとわくわくします。

興味のあるところから手当たり次第やってみる方針です。

将来的には、自分でWordPressのテーマが作成できるようなレベルまでたどり着けたら最高ですね。

 

 

 

 

 

 

右も左もわからない未経験文系卒エンジニア志望者がひとまずターミナルとAutomatorを触ってみた

メンターの存在

幸運なことに、私には身近にプログラミングを生業としているメンターがいました。

このメンターの存在は、私がエンジニアになりたいと思った大きなきっかけでもあります。

メンターの在宅で完結する働き方や自由な生き方に魅力を感じたのです。

今回は、そんな尊敬するメンター様にターミナルとAutomatorをすすめられ、挑戦してみました!

 

パソコンに慣れるためにメンターのおすすめをやってみた

ターミナル を使ってみよう

まずは、初めてMacのターミナルを開き、コマンドを使って動かしてみました。

 

  • ls:ファイルを表示
  • cd:ファイルを移動(change directory)
  • cp:ファイルをコピー
  • open:ファイルを表示
  • cat:ファイルの中身を表示

 

カーソルを使わなくても、コマンドでコンピューターを動かすことができるということが体感できました。

使わないと忘れてしまいそうなので、意識して使おうと思います。

 

 

 

Automatorを使ってみよう

Macに最初から標準搭載されているAutomatorを使ってパソコンを動かしてみよう!

ということで、私はAutomatorを使って、画像のファイル形式を一括変換できるようにクイックアクションを作成しました。

このAutomatorで作成したクイックアクションを使うことで、HEICのファイル形式の画像をまとめてJPEGに変換できるようになりました。

いつもブログでiPhone画像を使うときは、手作業でHEICからJPEGに変換していたので、これからの作業がとても効率的になります。

このように、コンピューターに指示を出して作業の効率化を図ることや人間ではできないことや時間がかかることをコンピューターにやってもらうのがプログラミングなのかもしれません。

なんとなく、プログラミングでやりたいことがわかってきた気がします。

 

 

セミリタイア主婦が最適解?

セミリタイアという言葉にハッとする

先日、33歳で3000万円の資産を持ちセミリタイア生活している方のブログを見つけました。

私の理想とする人生は「好きなことをしたり大切な人と一緒に過ごす時間がある悠々自適な人生」なので、セミリタイアは私の最適解なのでは!?と感じました。

 

正社員と専業主婦

これまで正社員として働き、現在専業主婦の私はそれぞれにメリットデメリットがあると思っています。

正社員の場合、自分で稼いだお金を好きなように使うことができる一方で、仕事のストレスがある、自由に使える時間が少ないというデメリットもあります。

専業主婦の場合は、自由な時間がある一方で、夫の収入次第というリスクやお金の悩みがついてきます。

そこで、自由な時間があってお金の心配のない主婦が最強なのではないか!?という考えに至りました。


夫の収入で暮らしていけても共働き収入には敵いませんからね。
独身時代の貯金を切り崩したり、自分個人の貯金がほとんどない専業主婦もいるわけです。

そこで「お金に不安のない自由=”セミリタイア主婦”」を目指す選択肢が最高だという考えに至りました。

 

セミリタイア主婦が最適解?

自由な時間があってお金の心配のない主婦のことを巷ではセミリタイア主婦」と呼ぶようです。

セミリタイア主婦」とは、フルタイムで働かなくても暮らしていける自己資産や収入源がある主婦のことです。

 

どうやら主婦にもいろいろな種類があって、一般的には以下の3種類があるようです。

  • 共働き主婦(フルタイムで働く主婦)
  • 兼業主婦(パートやアルバイトなどで働く主婦)
  • 専業主婦(働かない主婦)

 

セミリタイア主婦」であれば、働くことも働かないことも自由に選択することができます。

この自由さに魅力を感じます。

 

セミリタイア主婦になるには

それでは、セミリタイア主婦になるには一体いくらの資産が必要なのでしょうか?

もし働かないで生活する場合、資産運用をして不労所得を持つ必要があります。

 

株式投資・インデックスファンドの市場平均が5〜9%なので、現実的な年利5%で考えてみます。

年利5%で運用した場合のおおよその運用益をシミュレーションしてみました。

  • 1000万円:年間50万円(月4万円)
  • 2000万円:年間100万円(月8万円)
  • 3000万円:年間150万円(月12万円)
  • 4000万円:年間200万円(月16万円)

これを見ると、2000〜3000万円くらいが一人でもなんとか働かずに暮らしていけそうなレベルでしょうか。

パートナーが働いてくれているのであれば、1000万円を運用して年間50万円の不労所得があるだけでも生活に余裕が生まれそうです。

 

ゆるりとセミリタイア主婦を目指す

共働きが当たり前となった現在、収入のない専業主婦でいるのはリスクが高い時代です。

しかし、セミリタイア主婦であれば、お金の心配をせずに時間と心に余裕のある理想的な暮らしをすることができます。

シミュレーションをしてみると、セミリタイア主婦になるのはなかなか大変そうですが、頭の片隅においてゆるりと目指していきたいなと思いました。

 

 

 

私が考える豊かな人生とは

自分にとって大切なもの

人生に必要な5つの要素「時間・お金・仕事・人・物」の中で、優先したいものはどれですか?

私の優先順位は、「時間>人>仕事>お金>物」です。

 

時間の中には自由な時間と家族や友人など周りの人と過ごす時間が含まれるので、人も時間と同じくらい大切です。

仕事には、お金を稼ぐ手段としての側面だけではなく自己実現としての側面もあると思っています。

実際に仕事を通じて、他ではできない経験や出会い、新しい発見をすることができました。

自分の人生を豊かにするために働くこともできると思ったので、3番目です。

お金やものはもちろんあった方が良いですが、それほど重要ではないと思うようになりました。

物質的な豊かさよりも、好きなことをしたり大切な人と過ごす時間がある方が幸せだなと感じます。

 

私が考える豊かな人生とは

つまり、私が考える豊かな人生とは

「好きなときに好きなことをして大切な人と一緒に過ごす悠々自適な人生」なのです。

これが実現できるセカンドキャリアが私の理想です。

私のプログラミング歴(ほぼ0)

未経験のレベルはどのくらい?

未経験とは言っていても、実際は似た業界の出身だったり独学でものすごいレベルまで達していたりする方々がうじゃうじゃいるので、”未経験”という言葉が信用できなくなってきている今日この頃。

安心してください。未経験からエンジニアを目指している私のプログラミング歴は、ほぼ0です。

文系大学卒で、前職もエンジニアの対極みたいな仕事をしていました。

そして、最近エンジニアを目指し始めた正真正銘のひよっこです。

 

エンジニアを目指す私のプログラミング歴

ガチの未経験者が絞り出したプログラミング歴はこちらです。

  • 中高の授業や大学の講義でHTML/CSS/Word/Excel/PowerPointなどに触れる
  • 大学の情報系講義が必修だったが、特におもしろさを見出せずに終わる
  • 大学生からずっとMacbookAirを使っているが、主な用途は動画鑑賞とネットサーフィン
  • 昨年からWordPressでブログを運営し始める

これをプログラミング歴と呼んで良いのでしょうか?

果たしてエンジニアを目指して大丈夫なのかと自分でも不安になる経歴です。

それでも、私はエンジニアになりたいのです。

ひよっこなりにがんばります!

 

どんなセカンドキャリアを歩みたいのか考えてみた

どんなセカンドキャリアを歩みたいのか

やりたいこと

将来性のあるスキルを身につけたい

以前の仕事は楽しくやりがいもあって自分に合っていた。

その一方で、将来性と汎用性のあるスキルが得られないのが不安だった。

 ↓

将来性のあるスキルを身につけたい!

 

完全在宅でできる仕事がしたい

夫の転勤はこれからも続きそう。

転勤する度にキャリアを中断して、また一から新しいことを始めるのはもう嫌。

 ↓

完全在宅でできる仕事がしたい!

世界中どこにいてもパソコンとWi-fiさえあれば仕事ができるようになりたい!

 

不労所得がほしい

最終的には、お金のことを考えずに好きなことだけをして生活できたら最高。

 ↓

広告・販売収入や投資など、作業をせずに得られる収入がほしい!

 

理想のセカンドキャリアの条件

以上をまとめると、私の理想のセカンドキャリアの条件は以下の3つです。

 

具体例

理想のセカンドキャリアの条件を満たす仕事は、どのようなものがあるのでしょうか。

私が現時点でいいなと思っているのは、以下の職種です。

  • エンジニア
  • ブロガー
  • Webデザイナー
  • Webディレクター
  • Webライター
  • Web広告運用
  • オンライン講師
  • アクセサリー作家
  • ライフコーチ

 

パラレルキャリア万歳

まずは何事にも挑戦あるのみです。

1つに絞る必要もないし、挑戦してみて初めて自分の向き不向きがわかると思うからです。

何事もやってみて無駄なことはありません。

また、今の時代はやりたいことや興味のあることが複数あっても、パラレルキャリアとして実現することができます。

例えば、エンジニアになってブログを書きつつオンライン講師をしつつ投資して配当金生活!というキャリアも十分実現可能です。

パラレルキャリアを視野に考えていきたいと思っています。

 

 

理想のセカンドキャリアを実現するには

最終的に理想のセカンドキャリアを実現するためにやりたいことはいくつもあるのですが、今私が特にがんばりたいと思っていることは以下の3つです。

①ドイツ語学習

ドイツに住んでいる限りドイツ語は必要なので、まずはドイツ語学習。

もっとドイツ語が上達したら、どんな仕事でも良いので一度ドイツで働いてみたい。

 

②プログラミング学習

HTML/CSS/JavaScript/PHPなどのプログラミング言語を学ぶ。

業務委託の仕事などを実際にやってみてアウトプットもして実績を作っていきたい。

 

③ブログ更新

ブログの更新を続ける。

WordPressのカスタマイズやキーワード分析なども手広くやってみる。

 

 

理想のキャリアまでの道のりを綴る

というわけで、このブログでは私の理想のセカンドキャリアへの道のりを綴っていきたいと思います。

どれも0からのスタートなので何年かかるかも実現できるかもわかりませんが、温かく見守っていただければ幸いです。

ポイ活はハピタス一択!その理由は?楽天でポイント二重取りなどおすすめのポイント貯め方や使い方を伝授!【お得に始められる紹介URLあり】

ポイ活はハピタス一択!

莫大なゆとりニートの時間を使って、血眼で様々なポイ活サイトを比較検討して調べた結果、辿り着いたのは、ハピタス でした!

 

ハピタスとは

ハピタスは、190万人以上の会員が登録している大手ポイントサイトです。

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

ハピタスは、広告費の一部をポイントとして利用者に還元する仕組みです。

ポイント還元率が高すぎて不安になることもありますが、ちゃんとした仕組みの上で成り立っているので、安心して利用することができます。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 今回は、私が数あるポイ活サイトの中でも、なぜハピタスだけを激推しするのか!その理由をお伝えします。

 

ハピタスの魅力

ハピタスには、以下のようにたくさんの特徴があります。

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

この中でも、私が特に魅力的だと感じた特徴を3つ紹介します!

 

 

他にはないハピタスの3つの魅力

①高還元

まず私が一番魅力的だと思ったのが、高還元なところです。

ハピタスのポイントサイトをよく見れば見るほどお得すぎて、何でもハピタスを経由した方がいいじゃん!という結論に至ります。

高還元なので、すぐにポイントが貯まります。

 

特に還元率が高くておすすめなのが、クレジットカードの新規発行です。

例えば、私の大好きなエポスカードを新規発行するだけで、6000ポイント(1ポイント=1円なので6000円分)が手に入ります(2021年8月26日現在)。

 

f:id:ayakamaru30:20210826201328p:plain

しかもネットからの入会(ハピタスを経由するので自然とネットからの入会になる)で、エポスポイントも2000ポイント(エポスポイントも1ポイント=1円なので2000円分)がもらえます。

つまり、ハピタスからエポスカードを新規発行するだけで、8000円分お得になるのです!

発行無料かつ入会金や年会費も永年無料なので、私たちは何も損をしていません。

 

このような案件やこれ以上の案件が、他にもたくさんあります。

 

 

 

②多様な経由先

経由先が多種多様なのも大きな魅力です。

逆に何が経由できないのかというくらい、ほとんどのサービスが経由できます。

例えば、Yahoo!ショッピング楽天市場・LOHACO・Apple store・iLumine・ベイクルーズストア・ウサギオンライン・GU・GAP・H&MタワーレコードHMV・ヤマダウェブコム・じゃらん・Hotels.com・マツモトキヨシ・LANCOM・Qoo10・髙島屋・三越伊勢丹・東急百貨店・UberEats・ホットペッパーグルメ・SHElikes・マイナビウェディング・Hanayumeなど。

 

 

 その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

私の場合、楽天AmazonYahoo!ショッピングApple storeなどをハピタス経由で利用してポイントをゲットしています!

 

私が特におすすめしたいのが、ポイント二重取りです。

楽天市場を利用する際に、ハピタスを経由することで、ハピタスポイントも楽天ポイントも同時に貯めることができます。

 

また、まだ楽天カードをもっていないのであれば、ハピタス経由で新規発行できます。

ハピタスで1500円相当+楽天で5000円相当のポイントがもらえるので、これだけでも6500円分お得に楽天カードを発行することができます。

こちらもエポスカードと同様に、発行無料かつ入会金や年会費も無料です。

楽天プレミアムカードもキャンペーン中です。

f:id:ayakamaru30:20210826224418p:plain

このように普段のお買い物からポイントを貯められるのも嬉しいです。 

 

③ポイントが換金できる

ハピタスは、なんと手数料無料で300ポイントから現金に交換することができます。

私は今までポイ活の存在は知りながらも、ポイントが増えたところで使い道が限られているのが面倒くさそうだと思い、避けて生きてきました。

 

ところが、ハピタスは1ポイント=1円で現金に換金できるのです!

300ポイントからという条件はありますが、手数料無料で銀行に振り込んでくれます。

300ポイント以上という条件も、少ないポイントをわざわざ振り込む方が手間なので、自然とクリアできてしまう条件です。

現金化できるというのは、私の中ではかなりの革命でした!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

今ならキャンペーン中!

なんと今なら、ハピタスに新規登録+条件達成した方に2100円相当のポイントをプレゼント中!

 

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

こちらから簡単に登録することができます。

会員登録はとても簡単なので、誰でも一瞬でできちゃいます。

 

まとめ

個人的に、安いからお得だからポイントがもらえるからという理由でほしくもないものを買いたくはない派です。

しかし、ほしいものを買うときにはできる限りお得に手に入れたいとは常々思っています。

 

この欲望を唯一満たすのが、ハピタス でした。

高還元率で経由先もたくさんありポイントは現金化できるという、革命的なポイ活サイです。

 

魅力的な案件がたくさんあるので、とにかく見てみてください!

 

 

ゆとりニートのポイ活ブログについて

ゆとりニートのポイ活ブログ

生きがいだった海外旅行にも行けないゆとりニートだから、ゆるくポイ活に勤しむことにした。

ブログもポイ活を中心に書くことにした。

ここにポイ活記録を残そうと思う。

 

特に興味があるのは、ポイント投資

 

夢は、好きなものに囲まれてのんびり生きること。

 

 

ポイント投資のメリット・デメリット

私が思うポイント投資のメリット・デメリットは以下の通り。

 

メリット
  • ポイントを消費だけでなく運用に使える
  • 少額から投資できる
  • 本当に投資しているのではなく連動しているだけだから、税金がかからない
  • わざわざ口座開設しなくていい
  • ポイントは余剰資金のようなものだから、減ってもショックが少ない

 

デメリット
  • あくまで投資なので、ポイントが減る可能性がある
  • 購入できる投資先の種類が限られる
  • 投資金額の上限が設けられていることがある

 

元手がポイントなので減ってもショックが少なく、気軽に始められるのは大きなメリットだと思う。

 

 

 

ゆとりニートがしているポイ活

🐼楽天ポイント

楽天は、楽天経済圏と言うくらいだから、ポイントがザクザク貯まってお得だということは知っていた。

でも、個人的になんとなくがっついている感じとかサイトのごちゃごちゃした感じが好きではなかったので今まで避けてきた。

が、諸事情あって不本意ながら私もついに楽天会員になったので、これを機に楽天ポイントを貯めることにした。

なので、つい最近始めたばかり。

 

私が始めたのはこの3つ

  1. ポイントビットコイン
  2. アクティブコース
  3. 楽天ROOM(ゆとりニート🤍コレクション見てね〜!のROOM - 欲しい! に出会える。

 

 

  1. ビットコインは、上げ下げが激しくて敬遠していたけど、ポイントなら下がってもショックは少ないしやってみようという気持ちになった。

  2. アクティブコースビットコインと同様に、慎重派な性格上いつもならバランスコースを選ぶところだが、ポイントだからアクティブでやってみようという気持ちになった。所詮はポイントだから、最悪0になってもいいと思いリスクをとることに。

  3. 楽天ROOMは、なんだか楽しそうだったから始めてみた。
    私はネットショッピングでも、とりあえずお気に入り登録をして後から吟味するのが好きなのだが、まさにそれ!
    ちなみに、まだひとつも売れてない。

 

 

❤️エポスポイント

エポスカードをずっと使い続けてエポスゴールドカードになって今も使い続けている。

エポスゴールドカードは一生使い続ける気がしているくらい大好きなカード。

 

さらに、エポスゴールドカードを持っている人はエポスポイント投資ができる!

もうかれこれ1年くらいやってるかな。

最近の相場がよかったこともあって、まあまあ上がってラッキー!

でも上限が30,000pまでだから大きく利益を出すのは難しい。

それでも私は続けます、楽しいので。

 

ayakamaru.hatenablog.jp

 

 

💛ハピタス

クレジットカード新規発行する人・証券口座新規開設する人は絶対にハピタス経由した方がいい。絶対に。

ふつうに1万円分のポイントとかもらえる。経由するだけで。え?

私はそれを知らなくて散々損してきた。

 

ポイ活サイトはたくさんあるけど、結局ハピタスが最強だと思う。

ハピタスが最強な理由を挙げてみる。

  • 超高還元!
  • 多種多様な経由先
  • 1ポイント1円で交換できる
  • 手数料無料で300ポイントから現金に交換できる
  • 他にも楽天EdyAmazonギフト券iTunesギフト券など多様な交換先がある
  • 「お買い物あんしん保証」があって安心

 

うん。とにかく最強なのだ。

 

⬇️今なら紹介特典の400pに加えて、500円分のアマギフももらえるらしい!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

 

ポイ活記録:2021年3月27日 

🐼楽天ポイント(計2,000p)
  • ポイントビットコイン(1,000p投資)
    957p(-43p)
  • アクティブコース(1,000p投資)
    1,000p

 

❤️エポスポイント(計20,000p)

19,829p(−171p)

 

💛ハピタス

676p

 

 

【読書レビュー】心温まる本『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ

久しぶりに本で笑って泣きました。

様々な愛のかたちに心が温かくなりました。

 

とても素敵な本に出会えたのでレビューせずにはいられませんでした。

 

私の個人的な感想です。

 

『そして、バトンは渡された』瀬尾まいこ

 

 

 

この本は、父親が3人母親が2人いて4回も苗字が変わった森宮優子という少女の話です。

 

それだけ聞くと苦労話かと思いがちですが、それぞれの親がそれぞれの方法で優子に愛情を注ぎバトンを繋いでいく心温まるお話です。

 

 

特に森宮さんと優子の会話はくすっと笑える場面も多くあっという間に読み進めてしまいました。

 

卒業式前の向井先生からの手紙に「親が変わったってあなたはあなた」とかではなく、「あなたみたいに親にたくさんの愛情を注がれている人はなかなかいない」と書かれていたのも、本当にその通りで、たくさん愛情を注がれた優子はそれらをしっかりと受け止めていたのだとわかり嬉しかったです。

 

幸せか不幸かは自分が決めるものであって、他人に決められるものではないのだと思いました。

 

この本には随所に食事のシーンが出てきますが、食事は幸せの象徴なのだと思います。

 

家で毎日ご飯を作って待っていてくれる人がいる幸せ、家族で食卓を囲んでたわいない話をする幸せ。

 

振り返ると私自身も家族から様々な愛情を注いでもらっているなと日常にある幸せを噛み締めました。

 

人との繋がりが希薄になっている今、この本は救いだと思いました。