ゆとりニートのポイ活

好きなものに囲まれてのんびり生きたい。

OBOG訪問を受ける側の社会人が準備しておくべきこと

なんと私、初対面の後輩ちゃんから突然OG訪問を受けることになりました。

 

しかし、ピンチです。

 

たった2年前のことなのに、就活生がOG訪問に何を求めているのか思い出せません。

一体OG訪問を受ける側は何を準備していけばいいのでしょうか。

 

根はまじめな私、真剣に将来を考えている若者の思いを無下にはできません。

せっかくだから何か持ち帰ってもらいたい。

 

私も真剣に向き合うために、過去を掘り起こし今の自分を見つめ直してOG訪問を受けて来ました。

 

f:id:ayakamaru30:20181124023933p:image

OBOG訪問を受ける側のデメリット

正直、OG訪問を受ける側にはデメリットの方がはるかに多いです。

基本的にはボランティアだと思います。

 

  • 時間を取られる
  • 交通費がかかる
  • 自分の分と相手の分の飲食代がかかる
  • 緊張する
  • 準備が必要
  • 無給

 

うーん。

これだけ見るとやっぱりただただ面倒くさいですね。

 

OBOG訪問を受ける側のメリット

こんなにもデメリットばかりなのに、私も就活をしていたときは身近なサークルの先輩などにOG訪問を引き受けてもらいました。

なんのメリットもなく、多忙な社会人がOG訪問を引き受けるのでしょうか。

やはりOG訪問を受ける社会人側にも少しはメリットがあるのです。

 

  • 学生時代にOG訪問をしてもらった恩を返せる
  • 過去の自分を思い出し、今の自分を見つめ直すきっかけになる
  • 今働いている会社が自分の行きたかった会社だったのだと再確認できる

 

これらのメリットがデメリットを上回ると判断した方がOG訪問を受けているのではないでしょうか。

 

私の場合はよく考えずに、なんか面白そう!という気持ちで引き受けました。

そういう人もいます。

 

 

就活生がOBOG訪問で知りたいこと

まず、就活生がOG訪問で知りたいことについてあらかじめ考えておくと親切でしょう。

 

実際に私が就活生から聞かれたことをもとに就活生が知りたいことをまとめてみました。

 

仕事について
  • 職場の雰囲気
  • 仕事をする上で大変な事とやりがい
  • 入社前と後のGAP
  • 他社と比べての強み、弱み
  • 一日のスケジュール
  • モチベーション

 

就職活動について
  • 就職活動について
  • 就職活動の軸
  • 今すべきこと





日程・場所・服装 

日程や場所、服装なども悩みどころです。

 

日程や場所は社会人側に合わせてもらえばいいと思います。

自分の都合のいい日や時間を提示しながら要相談ですね。

 

服装は社会人らしくスーツがいいのかもしれませんが、会社や職種にも寄りますし、ジーパンにスニーカーみたいな恰好でなければ自由だと思います。

私はオフィスカジュアルっぽい私服にしました。

 

 

実際にOG訪問を受けてみて就活生とOBOG訪問を受ける側の社会人に伝えたいこと

実際に私がOG訪問を受けて思ったのは、人に頼られるってかなり嬉しいということです。

 

だから、就活生は最低限の感謝と礼儀さえ忘れなければ、遠慮せず気負いせずどんどん社会人を頼って利用すべきだと思います。

勇気を出して連絡を取ってみて下さい。

 

OBOG訪問を受ける側も、ただでさえストレス多めな就活生が、慣れない社会人相手に連絡を取り日程や場所を決め必死で質問を考え緊張しながら時間を割いて会いに来ているということは理解しておく必要があります。

 

実際にOBOG訪問を受けてみて、私自身今の自分を見つめ直す良いきっかけになりました。

ぜひみなさんもOBOG訪問の依頼があったときは積極的に引き受けてみて下さい。